わたしの絵本が出来るまで

blog

【絵本の作り方】しまうまプリントフォトブックで Original 絵本を作成する手順を説明します!

作成手順

1.絵本の構成と素材を準備

2.しまうまプリントのウェブサイトまたはアプリにアクセス

3.フォトブックのタイプとサイズを選ぶ

4.ページのレイアウトを決定

5.イラスト画像・テキストをアップロードして配置

6.プレビューで確認

7.注文手続き

8.完成品を受け取る

9.最後に

それでは、順を追って説明しますね

1.絵本の構成と素材を準備

まず、絵本に使いたいイラストやテキストを準備します。

デジタルイラストの場合は画像データを、手書きの絵の場合はスキャナーなどでデジタル化しておきます。

画像ファイルはJPEGまたはPNG形式が推奨され、解像度は300dpi以上が推奨とされています。

各ページの内容や順番もあらかじめ決めておくと、スムーズに作業が進みます。

2.しまうまプリントのウェブサイトまたはアプリにアクセス

準備が整ったら、ウェブやブラウザ専用アプリでしまうまプリントのサイトにアクセスし、フォトブック作成ページへ移動します。

アプリを使用する場合は、App StoreやGoogle Playからしまうまプリントアプリ( しまうまBOOK )をインストールしてください。

使用する画像がスマホやipadなどに保存されている場合は、アプリを使用すると操作が快適です。

ブラウザ版とアプリ版では操作方法に多少の違いがあります。

3.フォトブックのタイプとサイズを選ぶ

フォトブック」メニューから作成したいサイズとタイプを選びます。

しまうまプリントでは、文庫サイズからA5スクエア、A4サイズなど、複数のオプションが提供されています。目的や予算に合わせて選択してください。

  • 文庫本サイズ(A6相当):小さな手にも持ちやすいサイズで、持ち運びやすさが特徴。小さな子供向けの絵本や、お試し用として複数冊作りたい場合に適しています。
  • A5スクエアサイズ:正方形に近いサイズで、絵本としてのバランスがよく、見栄えもあります。 正方形型のレイアウトが好きな方におすすめ。
  • A5サイズ:A5は少し大きめで、絵本としての読み応えも十分です。物語性のある絵本や、細かいイラストを見せたい場合に適しています。
  • A4サイズ: 最も大きなサイズで、インパクトのある絵本に仕上がります。大きなイラストを目にしたり、読み聞かせ用に最適。

また、カバーの種類も選択可能で ソフトカバーハードカバー の2種類があり、ハードカバーは耐久性が高くしっかりとした仕上がりになります。

  • ライト:手軽に作ってみたい、という方におすすめの商品。巻きカバーとマットな質感の印刷が人気。(ソフトカバー)
  • スタンダード:しまうまプリントの新定番。半光沢の写真専用用紙で美しい仕上がりに。高品質で贈り物にも最適。(ソフトカバー)
  • プレミアムハード:ずっと残したい思い出は丈夫なハードカバーで。鮮やかなプレミアム品質の印刷が特徴。(ハードカバー)

筆者の絵本は
サイズはA5スクエア、ソフトカバー(ライト)を選択し作成しています。 

理由としては、

正方形が一番しっくりきたのと、カバーや質感に関しては全て試してみた結果、紙の質感がマットな仕上がりであるライトが理想の形に近かったため、上記の設定を選んでいます。

4.ページのレイアウトを決定

写真やテキストの配置を決める「ページレイアウト」を選択します。

各ページにどのようにイラストやテキストを載せたいかを決めて、ストーリーが伝わるように配置します。しまうまプリントでは、ページごとに複数のレイアウトがあり、自由にアレンジ可能です。

筆者の場合は、
文章もイラスト画像作成時に加え、1枚の画像にしているためレイアウトは1枚全画面表示を選択しています。

5.イラスト画像・テキストをアップロードして配置

選んだレイアウトに沿って、イラスト画像とテキストを配置します。手順は次の通りです。

1.画像のアップロード

エディタ画面で「写真を追加」ボタンをクリックし、事前に用意しておいた画像ファイルをアップロードします。アップロードした画像はエディタ内で保存され、配置する際に自由に選択できます。画像は1枚ずつでもファイル一括でもアップロードが可能です。

2.配置とサイズ調整

アップロードした画像をページごとにドラッグ&ドロップで挿入し、位置を調整します。画像が枠に収まるようにサイズを調整し、全体のバランスを整えます。ブルーマージンと言われる端の位置には画像やテキストを入れないようにします。製本の際に切れてしまう可能性があるためです。

3.テキストの追加

しまうまプリントのテキスト入力で絵本の文章を入れる場合はテキストを入力します。数種類のフォントが用意されているため、読みやすいフォントを選びましょう。絵本の対象年齢に合わせて文字の大きさも調整します。

6.プレビューで確認

すべてのページが完成したら、プレビュー機能で仕上がりを確認します。

ページをめくりながら、レイアウトや内容に問題がないか、誤字脱字がないかをチェックします。必要に応じて修正し、絵本全体の流れや完成度を最終確認してください。

7.注文手続き

プレビューで問題ないことを確認したら、注文の手続きを進めます。

1.「フォトブックを購入する」をクリックし、購入手続き画面へ

2.商品オプションの設定

ここで、仕上がりタイプの選択を再度行うことができます。(ライト、スタンダード、プレミアムハード)

また、奧付け編集オプションの選択を行うことができます。どちらも追加料金がかかります。必要に応じて選択してください。

①しまうまプリントのロゴを表示させる、非表示にする 

②動画QRLを印刷する、印刷しない

3.配送先・冊数の設定進む

配送先と注文部数を選択します。

  • 1配送先につき、100冊まで配送可能。※配送先ごとに送料は発生します。
  • 1注文につき、最大注文数は999冊まで。

4.配送・支払い方法の設定へ進む

配送方法は以下2種類から選択できます。

  • メール便(ゆうメール) 130円 ※発送日より4~8日程度でお届け(土日祝を除く)。※ポスト投函、追跡サービスなし。
  • 宅配便(ゆうパック) 690円 ※発送日より2日程度でお届け。※直接お渡し、お急ぎの方におすすめ、追跡サービス可能。

支払方法の選択をします。

5.注文内容の最終確認

数量や配送先情報など、誤りがないか確認します。

注文内容が確定されると、確認メールが届きます。進行状況に関してはマイページから確認が可能です。

8.完成品を受け取る

絵本が届いたら、品質や内容を確認します。一番わくわくする瞬間です!

9.最後に

しまうまプリントフォトブックに依頼し絵本を製本する手順を説明させていただきました。

いかがだったでしょうか?

一度手順を覚えてしまえば、自分で作った絵本を簡単に製本することができます。

一番のおすすめポイントは1冊から注文が可能であること!多くの予算をかけずに絵本を作ってみたい、という方にはぴったりです。

イメージが形になっていくその過程がとても楽しく、とても幸せな時間です。

あなたも「絵本作り」に興味があるのであれば、

ぜひ一度、作ってみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました